【英語でLとRの発音】違いはなに?日本人でも発音できるのか?

この記事を読んでくれているあなたにも、 英語の発音が上手にできなくて恥ずかしい思いをしたり悔しい思いをしたという人も多いのでは? 今回お話をするのは、日本人が特に苦手とする L と R の発音についてです。 そんな人にはどうかビデオだけでも良いので一度見てもらいたいです! 実はそんなに難しくはないんです。 日本語には存在しない L と R の発音。 正しい発音の方法を学んで正しい努力をすることで発音もリスニングも可能になります。 記事の中の動画でどのようにエクササイズをしたらいいのか何が正しい発音なのかを紹介しているのでぜひ見てみてください。   まず根本的なお話をすると日本語には L と R の発音が存在しません。 日本語ではラリルレロがありますが、その中に L の音も R の音もないからです。 それではそれぞれの発音の内容からご紹介していきたいと思います。 Lの発音  L の発音は舌ベロを上の前歯につけた状態で「エル」という発音をします。 日本語ではあまり舌ベロを使わないので少し違和感がありますよね。 慣れるまで発音を続けることが大切です。    L の発音ができていないとネイティブスピーカーからすると、 R の発音に聞こえたり D の発音に聞こえたりしてしまってあなたが何を言いたいのかよく分からなくなってしまいます。綺麗な発音ができるとより通じない会話となってあなたも楽しんで英会話ができるようになりますよ。 Rの発音 次に R の発音はあなたの舌ベロを少し口の奥の方に弾きながらベロが上がった状態で「アー」と言うだけです。 そうなんです実は「アール」とは言いません。 舌ベロが奥に引っ込んで上がった状態で「あー」というだけなんです。 それがネイティブも発言をする本当の R の英語発音の仕方です。 文字で読んでいるだけではイマイチよくわからないなあという人もいるかと思うのでビデオから内容を見てみてください。   詳しくはビデオで ラリルレロのエクササイズ ビデオの中の内容は理解してもらえましたか?   … Continue reading 【英語でLとRの発音】違いはなに?日本人でも発音できるのか?