永住権

オーストラリア

海外移住したい人必見オーストラリアの永住権について【永住者が解説】

今日はケントです😊 オーストラリアに住んでいますと言うとよくワーホリですが学生さんですか?と聞かれます。 KENTOは永住者です。笑 元々こちらの大学に通う学生でしたが、ローカルのホテルからスポンサーを受けて永住権を取得しました。 ちなみにワーホリはまだしたことがありません。 「永住しています。」と言うと永住権なんて取れるんですか?!やオーストラリア人なんですか?といった質問が来ます。またパスポートはどこの国ですかと聞かれたこともあります。笑 そこで今回は、オーストラリアに永住しているKENTOがオーストラリアの永住権について解説をします😊   オーストラリアの永住権について【永住者が解説】   オーストラリアの永住権とはズバリ「ビザ」のことです。英語で言うと PERMANENT Residence VISA と言って永久的に住むことができる VISA という意味です。外国人として海外の国に渡航するとその国に滞在をできる権利としてビザ(旅券・入国査証)が必要になりますよね。   日本人がオーストラリアに渡航する際に利用することが多いビザはこちら 3ヶ月までの電子観光ビザ ETAS 学生ビザ ワーキングホリデービザ  パートナービザ   などなど。   よくオーストラリアに来る、日本人の人が持っているのは学生ビザやワーキングホリデービザです。 これらのビザは、申請をしてお金を払えば比較的取りやすいビザで数ヶ月2年と言った、ある程度まとまった期間滞在できるビザがこちらです。   数日から3ヶ月間までの間短期間で観光島で訪れる方が持っているビザが ETAS と呼ばれる3ヶ月間の電子ビザです。 自分も一番初めはこちらの ETAS でオーストラリアにやってきました。   オーストラリア人なの? オーストラリア人なんですかと聞かれたことが何度かあります。 ハーフですかと聞かれたこともありますがそれは気のせいでしょう。笑 ズバリお答えします、日本人です。爆笑 View this post on Instagram casually protecting our eyes from strong sunshine while we…

ライフスタイル

プロの旅人が旅をお勧めする理由【旅のススメ】

今日はケントです😊 今回は旅をして生活をするKENTOが何故、「旅という行為・行い」をあなたにお勧めするのかをお話しします。 こちらでは、特に数ヶ月から数年、長期の旅についてオススメをするということをお話ししています。ただ短期の旅がその後の長期の旅につながるということもあるので、短期の旅もそれはそれで素晴らしいと考えています。   プロの旅人が旅をお勧めする理由【旅のススメ】   学び気づき成長に繋がる 日本国内はもちろん特に海外に出ると日本の常識や一般的な考え方とは異なる価値観やしきたりに出会うことがたくさんあります。 それを違いとして学ぶことはもちろんですがそこで初めて日本の価値観日本で信じられている大切なことは何なのかに気づくことができます。 個人的には18歳でオーストラリアに車で海外へ行ったことはありませんでした日本の常識一般的な考えでガチガチに固められていた自分の価値観にとっては信じられないことばかりがたくさんありました。 日本の良いところ自分ではあまり好きではない所、オーストラリアの良いなと感じたところ自分ではあまり好きではないなと感じたところ両方ともたくさんありました。 例えばこんなことがありました 時間厳守 時間にゆるい 人に厳しい 人に優しい 静かであまり話さないことが相手へのリスペクト 賑やかに相手に話しかけることが相手へのリスペクト 例えば電車の中はまさにその通りです。静まり返ったエアコンの音が聞こえるような車内、賑やかに皆で会話をしているオーストラリアの中の電車内。 オーストラリアの友人から、日本旅をした際に大阪は少し違って電車の中が賑やかだったなぁと聞いたことがあります。   違いや新しいことを文化に気づいた時何に行かせるかと言うと、自分が 限られた箱の中で考えているものが箱の外を考えられるようになることです   価値観の違い 先ほどお話しした中にも価値観の違いについて触れました 価値観の違いはそのまま常識の違い見ている世界の違いにつながります。同じ星地球に生きていても住んでいる地域周りの人によって良いとされることあまり良くないとされることが変わってしまうということがあります。 先ほど触れた人に気軽に話しかけるかどうかというのが良い例だと思います。 日本では人に気軽に喋りかけたりたくさん話すとこの人は少しうるさい人だなあだとか馴れ馴れしい人だ、上下関係がわかっていないという風に言われてしまうこともあると思います。 話し方やあなたの態度が関係しているということはもちろんですが。それを抜きにしても、あまり話しすぎずに相手に干渉しないというのが美徳とされているというのがあると感じます。 ところ変わってオーストラリア欧米英語圏では相手に質問をして相手に興味がありますようということを示すのが相手に対するリスペクトの形の一つです。あまり静かで同じ近い空間にいるというのは良い事とはされていません。日本よりも一層気まずいととられ捕らえられることがあります。日本では静かで寡黙な人、例えば場面や人によってただおとなしい人・職人気質だとかそういった表現をされることもあるかもしれません。それがオーストラリアだとあまり社交的ではない人、フレンドリーではない人、友好的ではない人と捉えられてしまうこともあります。 日本から友人や家族が遊びに来た時もこちらの人はものすごくたくさん喋るねと驚かれることが何度もありました。 View this post on Instagram Revisiting some of the places I used to walk through everyday to get to work. Surprised to see…

海外仕事術

海外仕事術これだけできればOK!経験者が語る【最重要3点】

海外で働きたいという憧れを持つ人は多いです☝️ 実際にオーストラリアでツアーガイドやホテルマンとして働いていたKENTOには、今までに、「どうしたら海外で働けますか?」といった質問がたくさん来ました🎵 日本が嫌で海外移住したら英語力と稼げる力を身につけて世界で通用するビジネスマンになったお話【海外永住者】 その時々で、その人に向けたアドバイスをしてきましたが、特にこの三つが大きな重要点であるというポイントがあるので今回は皆さんにシェアをします☆   英語力、コミュニケーション能力、今までの仕事経験、そういったことを気にする方が多いです。しかし、個人的には、もっと当たり前の、人間として根本的な部分の方が海外で働くためには大切ですよ、というお話です。   自分の経験からカフェやホテル等のホスピタリティ、そしてツアーガイドや旅行代理店等のトラベルエージェントから学んだことです。しかし、他の多くの業界にも当てはまるポイントばかりです。 アウトカム(得るもの)として【英語力の向上】そして【仕事力の向上】を考えた上での3点です。  海外で働こう! それでは、この記事を読む事で、皆さんが海外で働くための最初の一歩を踏み出しましょう!😊 言動の一致【言動と行動を合わせる】 行動と言動を一致させる。 言っていることと、やっていることを一致させましょう。 当たり前のことで、なぁんだ!と拍子抜けした人もいるかもしれません。 しかし、口約束や仕事に関してお願いしていたことが、【言っていた事とやっている事がズレてしまう事】は容易に起きます。 日本でも、もちろん同じことが当てはまります。 しかし、コミュニケーションを英語ですることによって、よりそれが難しくなります。 何かお願い事をされてよく分からないから適当に返事をしてしまった。なんて経験は誰にでもあるでしょう☝️ しかし、仕事の際には特に何度も確認をして、詳細を理解しましょう。もし、あなたがお願いされた事と別のことをしてしまったりすると、お願いをした側からすると、次に何かをお願いしてもまたキチンと仕事をしてくれないかもしれない…と思われてしまう可能性があります。 言動と行動を合わせて、お願いされた仕事を確実にこなしていく事が、信頼関係を築くことにつながり、あなたにはこの仕事を任せられると認めてもらえるのです。 ごまかさない、という事も大切です。英語に慣れていない初めのうちは、負担も大きいでしょう。ただ、相手の言っている事が分からない場合はごまかさないで、正直に「悪いけれど、分からないから別の方法で言って欲しい」とお願いしましょう。それをコツコツと繰り返していくのです。 分からない時には、正直に分からないと言って、積極的に教えてもらいましょう。その正直さが、あなたの信頼につながるのです。    小学校で習うような当たり前のことだと思う人もいるかもしれませんがこの【積み重ね】が仕事や人と人の信頼関係を生むのです。     ローカルの文化やイベントを楽しもう どうしても海外で働くとなって英語で現地の同僚たちと会話をすると日本の事ばかりを話してしまう傾向がある。そんな人も多いのではないでしょうか?実際にKENTOもそうでした😂   現地の人に媚びる必要はありませんが、相手や周りをリスペクトしましょう。 考えてみてください、あなたが日本で外国人の人と一緒に働いている姿を。 相手の人が自分の国のことをずっと喋っているとしましょう。 最初のうちはしばらく面白く聞いていられますよね。 でも。それが毎回毎回ずっと続いていたら、いい加減に飽きてしまいます… 相手の人が日本の文化に興味を持って話をしてくれたら共通の話題も見つかって盛り上がれますよね?☆日本の文化といっても、昔ながらの伝統的な文化のお話をしているわけではありません。 音楽やテレビ番組、映画そういった話をしやすい内容で大丈夫です🎵 その地域で行われているイベントについて話すのも面白いでしょう。日本人ばかりで話していて固まっていると、現地の人からすると打ち解けづらい印象を与えてしまうことがあります。あなた自身が海外生活を楽しむためにも、現地の文化やイベントを積極的に理解をして一緒に働いてる人たちの輪の中に参加しましょう!😊気がつけばあなたはチームの一員として認められているはずです。  例えばKENTOの場合は、音楽の話をよくします😊オーストラリアの地元のバンドが好きなので職場の友人とライブに行ったりしています🎵またスポーツ観戦に一緒に行くのも良いですね!写真が好きなので写真の話をする友人もいます。何でも良いですが、共通の趣味の話題はとにかく仲良くなりやすいですし、自分自身、本当に大好きで話しているので自然と仲良くなれます😁 View this post on Instagram Was an awesome gig indeed! #alibarter #weezercover #animaltshirt #korova #throwback A post…

自己紹介

旅の始まり、カンボジアの首都プノンペンより旅するカバン屋さんのこれから

カンボジアの首都プノンペンから引き続き自己紹介 カンボジアは首都プノンペンのホテルのプールサイドからこの記事を書いています。 住んでいるオーストリア、メルボルンは秋冬の時期なので夏のプノンペンに来れてとても嬉しいです。😂笑 前回に引き続きKENTOとは誰なのか? についてもう少しお話しさせていただきます。 前回の記事でオーストラリア在住、永住していることについて触れました。 永住権を所持しているので、現在、オーストラリア、ニュージーランドに住むことが出来ます。そして、日本国籍をまだ所持しているので日本にも住めます。なので、3つの国に住める権利を持っています。 (永住権は厳密に言うとビザなのでいくつかルールを守る必要はありますが、あまり厳しいルールではないです。) ちなみにニュージーランドは北島も南島も1周ぐるっとロードトリップをした事があります☺️友人も住んでいて、とても大好きな国なのでまた必ず行きます、もしかしたらしばらく住みに行くかもしれません。😂haha オーストリアは実はまだあまり旅できていなくて…笑←住んでいるのに。爆笑 いや、逆に住んでいるからかな?住んでるといつでも行けると思っちゃってあまり旅をしない?そんな気持ちは分かりませんか?😂 旅した事があるのは、ケアンズ、サンシャインコースト、ポートダグラスくらいかな?クイーンズランド州くらい。なのでぐるっと1周旅を必ずします!(宣言😂) あとは住んでいるビクトリア州内は割と旅してるかな?日本もあまり旅できていないのでこれからきっとぐるっと1周旅を必ずします!(宣言2😂) 今から、ここから さて、今までについてや現在については大体お話ができたと思います。 このブログを始めとしたいくつかのプロジェクトを開始した経緯としてはやはり、オーストリアの永住権と取得すると言う、18歳からの夢を約10年かけて叶えたのでやりきってしまった…ということが大きかったです。 燃え尽きたと言えば大げさですが、永住権を得て数週後から感じ始めた空っぽの虚しさ 目的意識や向かっていくゴールを無くしてしまいました… ズバリ、達成して嬉しい反面、さぁこれからどうしよう…となった訳です。😂爆笑 そんな気持ちを抱きながら、これをしたらどうか?こうしてみようか?と数ヶ月過ごした時です、そんな時にビーキーパーパレードとの出会いがありました☺️ ビーキーパーパレード日本進出?! 今現在、カンボジアの首都プノンペンからこの記事を書いています。 今回の旅の目的はこちら カンボジア現地スタッフとのミーティング ビーキーパーパレードが建てた学校の訪問と子ども達と触れ合う 日本進出に向けて紹介ビデオや写真を撮影 これから写真や動画を準備が出来次第アップするのでお楽しみに☺️ 前回の記事でも触れたオーストリア、メルボルン発のカンボジア支援スーパープロジェクト、ビーキーパーパレード☺️名前が長いですが、何度でも言います、ビーキーパーパレード😂 ズバリ、旅するカバン屋さんKENTOは何をしているのか? 主に、Fulltime traveler (旅のプロ)として写真や動画の発信🌎 ビーキーパーパレードの日本進出のお手伝い🇦🇺 をして生きています☺️ 旅をする、世界中を(子どもの頃からの夢) 日本とオーストラリアを繋ぐ(18歳からの夢) 昔の自分のような立場にいる人のサポートをする(人の夢を叶えるお手伝いをする) その全てが、ななな、な、なんとこのブログを通じて出来てしまう訳です!Wow 😲でしょ?haha 人生の時間は限られている、と言うことで今日も自分の心に従ってやりたい事をやりたいようにやるだけです!😂爆笑 理由。なぜやるのか? 夢を叶える。 死ぬ時に後悔をしない。 自分の心に従う。 それに尽きるでしょう。😂haha そして、今の自分ならばそれが出来る。 人の役に立つこと、人の夢を叶えるお手伝いをすることが自分の夢を叶えることに繋がると信じています。☺️ 前回の記事でも触れたように、18歳からおよそ10年をかけて自分の夢に対して、自分だけの夢に対して時間を使ったので、自分に対しては十分に使ったと感じています。これからは、Something meaning full (何かもっと意味のある事)、それも自分だけではなく、周りの人や家族、友人にとって、に時間を使っていきます。 旅はまだまだ始まったばかりです☺️

自己紹介

けんてぃinメルボルンって誰?何者?日本が嫌で海外移住したお話

どーも、けんてぃです。 あなたがもしこんな気持ちが少しでもあるのならば、どうか僕の人生の物語を少し読んでみてください。 昔の自分はまさにそうでした。本当に苦しんでいた。 この記事を読む事でこんな考え方もあるんだな、こんな生き方の人もいるんだなと知ってもらい、それがあなたの心を軽くすることやちょっと勇気を出して行動に移すキッカケになればとても嬉しいです。 簡単な自己紹介はこちら。 KENTI 🇦🇺 けんてぃ 本名:栗村 研百(くりむら けんと) 出身:愛知県岡崎市康生町 お仕事のご依頼→ kentocv@gmail.com これまでの生い立ち 特に秘密でもなんでも無いですが、お恥ずかしいお話、小・中・高とあまり学校には行きませんでした。 客観的に見ると、自分の人生は「18歳までと18歳以降」でガラッと変わるので、18歳以降に出会った人はそう聞いて少しビックリする人もいるかもしれません。 例えば、最近なら出会った人にオーストラリアで大学を出て永住権を取得して、オーストラリアで仕事をしています。と言うと、「えーすごいですね!」や「羨ましいですー!」と言ってくれる人がいます。でも、自分ではサポートをしてくれた人たちがたくさんいて出来たことであって、自分が特別にすごいとは思いません。 (ホテルマン時代の職場のクリスマスパーティにて) 今はこれまでの経験を生かして「留学や英語で人生をより良くしたい。人生を変えたい。」という人の応援サポートをしています。 18歳で何があったのか?成功体験 一つだけ言えることは、自分の心の声にきちんと耳を傾けてそれを行動に移すことは出来たかな?と言うことです。 逆に自分は、人から言われたことや、人に設定されたゴールを達成することはあまり得意ではないと思います。 これまでの経験からそう感じています。 心にビビッと来ない、と言うか平たく言うと、あまりやる気を感じませんでした。 価値観を押し付けれることが苦手だったのかもしれません。 逆に、自分がやりたいことは周りから少しは休んだら?と言われても休まないくらい集中して打ち込んでしまったという経験があります。 実体験から言えること 例えば、英語が良い例かもしれません。 小・中・高と学校にまともに通っていなかったので18歳で初めてオーストラリア に来た時に、英語が話せないのはもちろんABCも最後まで全て言えませんでした。 英語学習の初歩である、5W1H「だれが?いつ?どこで?なにを?なぜ?どのように?」・・・の質問も理解することすらできませんでした。 それでも、どうしても英語を習得したいと思ったキッカケと理由がその時の短期留学中にできました。 結局、現地で大学を卒業して現在は永住権を取得しオーストラリアに住むことになりました。 この記事では自分の「これまで、今、これから」についてお話したいと思います。 けんてぃって誰? 生まれは愛知県岡崎市康生町、有名な徳川家康と生まれたところがすぐそば。 小さな子供の時からお調子者でふざけてばかり、よく叱られるタイプでした。  親子3代続く、学生服&婦人服店の三男坊として生まれた僕は3人男兄弟の末っ子として可愛がられ甘やかされ自由奔放に育ちます。 今思えばとても楽しい少年時代を過ごしました。 ちなみにですが実家のお店、洋品のクリムラのホームページはこちら↓ 学生服|洋品のクリムラ (オーストラリアの音楽フェスに友だちと参戦!) どんな人生を生きてきたの? 今でこそオーストラリアで大学を卒業し永住権を取得し、ありがたいことに周りの人からは英語がバリバリのすごい人というふうに評価をされることが多いですが、昔から英語が得意な優等生だったわけではないんです。 むしろ周りについていけない落ちこぼれ、小・中・高と不登校を経験しました。 少し自分が歩んできた人生についてお話をします。 小中高不登校?人生終わった話 僕はこれまでにおよそ「3度の人生終わった」を経験してきています。 小学校・中学校・高校と通い始めるもそれぞれ異なる理由で不登校になってしまいます。 今振り返れば自分に至らないところがたくさんありますし、助けの求め方も知りませんでした。 どうしようもなくなってしまって行かなくなる(諦めてしまう)というのが自分の中での唯一の解決方法だったんです。 不登校になった理由はそれぞれ別の理由があって未だにそれが自分の人生や生き方を形作って影響を大きく与えている出来事です。  小学校と中学校に関しては平たく言ってしまえば心の問題です。 細かいことを気にしすぎて考えてしまって適当にしておけない。 昔から少し完璧主義者のようなところがあったので上手に自分が生きられないことが嫌でした。  高校生の時は高校自体は好きでしたし通うのも楽しかったです。 でも小学校と中学校に通っていなかったツケが来てどうしても勉強についていけなかった。…