留学

留学

留学やワーホリで英語力が伸びる人の特徴と具体的なおすすめ行動方法5選【英語力向上】

そんな悩みにお答えします。 海外に留学やワーホリに来ているので英語力をできるだけ伸ばしたいな!と思うのは自然な気持ちですよね。 中には、もっと英語力がぐんぐん伸びているはずだったのに、、、という人もたくさんいます。 あなたがそんな事にならないためにも英語力が伸びる人の特徴あなたがするべき具体的なおすすめ行動をこちらの記事でご紹介します。 この記事を書いている僕は18歳で英語力ゼロから留学をして、 英語力をどうすれば伸びるのかをひたすら研究、試行錯誤を繰り返しながら英語力を伸ばしてオーストラリアで大学を卒業永住権を取得しました。 自分が苦労して英語力を伸ばす方法を考え続けたという経験からあなたのお役に立てる情報を提供できると思います。 ✅留学・ワーホリで英語力が伸びる人の特徴😌 -年齢・性別・人種に関わらず誰とでも分け隔てなく話す-日本人同士でも英語でコミュニケーション-日本人コミュニティばかりに依存しない-趣味や習い事を英語で始める・継続-とにかく楽しんでいる(英語学習をいわゆる受験英語のように捉えていない) — KENTO🇦🇺けんてぃ@メルボルンに住みながら留学や英語・旅やオーストラリアについて発信してる人 (@kentojapan912) February 4, 2020 留学やワーホリで英語力が伸びる人の特徴5つはこちら -年齢・性別・人種に関わらず誰とでも分け隔てなく話す -日本人同士でも英語でコミュニケーション -日本人コミュニティに依存しない -趣味や習い事を英語で始める・継続 -とにかく楽しんでいる(英語学習をいわゆる受験英語のように捉えていない) それでは具体的にひとつひとつ詳しく解説していきましょう。 年齢・性別・人種に関わらず誰とでも分け隔てなく話す 老若男女かかわらず誰とでも英語でコミュニケーションをとるということがとても大切です。 英語には日本語と違って敬語がありません。 また年齢や年代が違うという理由から生まれる日本のような厳しい上下関係も生まれません。 誰とでも分け隔てなく会話をするのが英語の文化です。積極的に誰とでも話して英語を使える機会をガンガン増やしていきましょう。 日本人同士でも英語でコミュニケーション 留学やワーホリ中に英語力がどんどん伸びていく人の特徴に日本人同士でも英語でコミュニケーションを楽しんでいるということがあります。 というそこのあなた、残念ですがその考え方を持っている人は英語が伸びづらいです。 それがいわゆる「日本の常識」であり、凝り固まってしまったあなたの頭の中にあるジャパニーズスタンダードです。 この記事を読んでいて「あ!もしかしたら自分かも、、、。」というそこのあなた、遅くはないですよ。それに気づけた、ということが大切なんです。実際に行動に移して日本人同士でも英語で会話を楽しむようにしましょう。 最初の何回かで気まずくて変に感じるのは自然なことですし、誰もが経験をすることです。 それでもお互いのため・英語力向上のために続けていると逆に英語で会話をすることが当たり前で自然となってきます。 そのレベルまで行けたならもう後はそのまま楽しんで会話を続けるだけです。 英語力をぐんぐんあげていくためには「無意味で不必要なこだわり」を捨てて日本人同士でも英語で会話をしましょう。 日本人コミュニティに依存しない 留学エージェントで働いていた時からいつも残念だなぁと思っていた時があります。 それはせっかく留学・ワーホリで高いお金を払って、またあなたの貴重な人生の時間を使って海外留学をしているのに日本人コミュニティにどっぷり浸かって生活をしている人を見た時です。 最終的にはあなたの人生はあなたのものです。 どんな留学をするのか、ワーホリをするのかはあなた次第です。 それでもこれまで見てきた中には、住んでいるのも日本人の人と、職場もジャパニーズレストランなど日本人ばかりの場所で、私生活で遊んでいる時にも日本人の友達とばかり一緒にいる人がいます。 ぶっちゃけお金も時間ももったいないです。やめましょう。 言うまでもなく、皆さんお分かりだと思いますがそう言った人は英語力が全く伸びずに日本に帰ることになります。 そういった時間の使い方や海外経験をしたいのであればそれはそれで良いでしょう。 でもきっとこの記事を読んでくれているあなたは英語力を上げることに強い関心があるはずです。英語力を何としてでもあげてやると固い決心がある人だと思います。 そんなあなたはどうか日本人コミュニティを離れて、英語環境を自分の身の回りに作り上げられるようにこだわってください。 趣味や習い事を英語で始める・継続 英語力を留学中にぐんぐんあげていく人の中には英語で趣味や好きなことを習っている人がたくさんいます。 例えばこれまでに僕が見てきたことがある人はこんなことをしていました。 ダンス 野球 サッカー ロッククライミング ボクシングや格闘技…

留学

メルボルンの仕事探しサイトまとめ!見つける方法・と使えるサイト集を紹介【オーストラリア留学中やワーホリ中の人向け】

そんな人たちのためにこの記事を書きました。 メルボルンで大学を卒業して永住をしている僕が自分の経験からあなたにおすすめの仕事の探し方仕事の見つけ方をご紹介します。 仕事を見つける方法まとめ 仕事を見つける際の大まかな流れとしてはこちらとなります。 どうでしょうイメージはできましたか? ひとつずつ具体的に見ていきましょう。 実際に自分のこれまでの経歴や自分が興味のあることからどんな業界や職業で働きたいのかを考える必要があります。なぜならこれによってあなたが履歴書に書く内容やどのようなアプローチをするかが変わってくるからです。できるだけその業界に適したアピールポイント履歴書に書けるようにまずは自分がどんな場所で働きたいのかをイメージしてみましょう。 方法①英語の履歴書(レジュメ・CV)を作ろう どんな業界のお仕事がしたいのか自分の中でイメージができたら実際に履歴書を作成しましょう。 レジュメ?CVとは? オーストラリアでは履歴書のことを「レジュメ・CV」 という言い方をします。もし、「レジュメを送って!CV は持ってる?」と言われたら、それは履歴書をありますか?と聞かれてるということです。 履歴書は日本とは大きく違って特定の用紙や、「こう書かなければいけない」というルールが特にありません。極端なお話真っ白な紙に手書きで書いてもいいですしカラフルなポスターのような履歴書を作成しても OK です。ただ現実問題、そんなこと言われても無茶ぶりですし、特に型に決まってきちっと物事をこなしていく日本人の私たちは困ってしまいますよね。大丈夫ですよ。学校などでテンプレート、いわゆる「形の出来上がっている書類で空いているところを埋めて行ったら履歴書が出来上がる」といったものがすでに用意されています。 SEEKというお仕事探しサイトの無料履歴書テンプレートです。 Free resume template from seek.com 3つの異なるテンプレートから選ぶことができます。 お好きなテンプレートを選んでダウンロードして作られている項目をどんどんあなたの情報で埋めていきましょう。 基本的には日本の履歴書と同じようにこれまでの学歴や仕事経験を書いてあなたの魅力を伝えるというのがレジュメの内容となります。  E メールアドレスはできるだけシンプルな「あなたの名前のみ」などのお仕事向けの E メールアドレスを使用することをお勧めします。 日本語ではアルファベットなのですぐに意味が分からないかもしれませんが英語のネイティブの人からしたらおかしな E メールアドレスだとすぐに変な人かな?と思われてしまう可能性があります。ビジネス感のある、きちっとした印象を出すためにもシンプルなあなたの名前を使っているだけの E メールアドレスを用意することをお勧めします。 最低でも3人ほどは用意をしておきたいところです。 ざっくり言うと履歴書を受け取った人がこの人は信頼できるのかなと思った時にその人たちに電話をして、「この人の人柄はどうですか?」・「信頼できる人ですか?」ということ質問できる人達です。 本来であれば元の職場の上司を3人並べていたり、自分が所属をしているコミュニティのマネージャー(例えば教会の牧師さんとか)を載せていたり、習い事をしているのであればそこの先生など、あなたが継続的に関わりがあってあなたの常日頃からの頑張りぶりを証明をしてもらえる人達を載せる場所です。 と思ったそこのあなた気持ちはよくわかります。 自分の経験から、おすすめはあなたの学校の先生の中でできるだけあなたのことを知っていてる人やホームステイをしていたらそこのお父さんお母さん、留学エージェントなどを使っていたらそこのマネージャーさんなどなど。あなたの事を推薦してくれる人であれば基本的に誰でも大丈夫です。 必ず添削してもらおう レジュメを書いたら必ずネイティブの人や自分よりも留学経験や仕事経験のある人に添削をしてもらいましょう。また内容について聞いてみて、書き方を変えた方がいいよというアドバイスを素直に聞いてできるだけ、「誰から見ても読みやすい・理解のしやすい」魅力的なレジュメに仕上げていきましょう。  方法②オンラインで仕事に応募 一番最初に決めた自分の働きたい業界や業種に検索を絞ってオンラインでどんどん応募していきましょう。 簡単な自己紹介とあなたが仕事を探しているという旨を書いて直接オンラインのサイトや E メールアドレスにあなたの履歴書を添付してどんどん送りましょう。 お仕事探しに関してはタイミングと数がとても大切です。 細かいことは気にせずに100件200件とどんどん履歴書を送っていくことをお勧めします。ひとつの場所にこだわって応募をしてるのではなくて、複数の場所に応募をして話を進めていくと、万が一ひとつの場所が駄目になった場合でも別の場所で仕事を始められるので効率よく仕事探しが進むと思います 下記のまとめに詳しく書いているウェブサイトから仕事に応募しましょう。 方法③ウォークインで応募(歩いて履歴書配り) 実際にプリントアウトした紙のレジュメを片手に飛び込みで自分を売り込みましょう。 留学に来たばかりで英語力に自信がなかったりまだ仕事をしたことがないとなかなかハードルが高いですよね。でも実はとっても効果的な方法がこのウォークインで応募をするという方法なんです。なぜなら履歴書をその場でマネージャーや人事関係の手続きをする人と話しながら見てもらえる可能性があるからです。 上記のオンラインサイトで応募する方法の場合には送った履歴書はそもそも誰にも見てもらえないという可能性もあります。  履歴書を手渡しながら実際に人を雇うか雇わないかと言う力を持っているマネージャーの人にどうしてもあなたがここで働きたいという情熱を訴えるということはとても大切なことです。やはり相手も人なのでできたら働きたい程度の人よりもどうしてもここで仕事の経験をしたいんですという人を雇いたいという心理が働きます。 急にお店に入っていて履歴書を渡して英語でお話をすると言うとってもハードルが高い行為かもしれませんがその価値は十分にあるのでぜひ思い切ってトライしてみることをお勧めします。実際に自分の友達でもこの方法で仕事をゲットした人がたくさんいます。…

留学

メルボルンでのシェアハウスの探し方とサイトまとめ・オーストラリア留学中やワーホリ中の人向け【永住者が解説】

そんなお悩みにお答えします。 住むところを探すのは大変な作業ですよね、、、。留学に来て環境も日本とは違いよく分からない、、、。 そんな気持ちはよく分かります。この記事ではメルボルンに住んで長い自分がそんなあなたのシェアハウス探しを楽にするためにオススメの使えるウェブサイトと方法をご紹介します。 まず、シェアハウス探しの第一歩! あなたが求めている条件をまず決める シェアハウス探しをするならまずはあなたが求める物件を考えよう。 こういった質問を自分にしてみましょう。 シティ(CBD)に近い物件がいいのか?郊外で良いのか? アパートが良いのか?一軒家が良いのか? ボンド金(保証金)は払う場所なのか? 週に何ドルくらいなら許容範囲なのか?  住みたいエリアはどこなのか?(お洒落なエリア・安いエリア) 1人部屋が良いのかシェアをする2人部屋でもいいのか? 学校や職場自分が通う場所への距離や時間はどれぐらいなら良いのか? 日本人がいる環境が良いのか外国人と英語で話す環境が良いのか? 家の周りにレストランやカフェが近い方がいいのか? 駅やバス亭、トラムストップまでの距離は近い方がいいのか? 家具や調理器具などは自分が揃える場所が良いのか、備え付けの場所が良いのか?  特に、「日本人と住んで日本語環境を求めている」のか、「ローカルや他の外国人と住んで異文化交流をしながら英語環境で生活をしたいのか?」は大切な大きな違いです。またシェアハウスを探す時に使うウェブサイトが異なります。 あなたの予算やあなたが求める環境によって見つけたい物件は全く変わってきてしまいます。まず、あなたが自分自身が欲しいと思う物件を決めてから探し始めると無駄な時間を過ごさずに済むので良いですよ。他にもたくさん理想や自分が求めるものは考えられますがあまり厳しくすると探すのが大変になってしまうのでおおよその目安をつけて探し始めることがおすすめです。 やはり皆さん便利性を気にすると思うのでおすすめの方法の一つは「学校や職場のある同じ電車の線路で探す」という方法です。 また学校のすぐそばに住むことができれば交通費が浮かせると言うメリットもあります。 エリアにもよりますがメルボルンではだいたい週に200ドルから300ドルぐらいの家賃がかかります。(メルボルンは週ごとの値段です、月額ではありません)そこからさらに光熱費などの費用がかかります。 一般的にシティ(CBD)に近くなればなるほど高く、郊外へ離れるほど安くなります。 実際のシェアハウス探しの流れ 情報サイトは下記の使えるサイトまとめをご覧ください。 その後自分がいいなと気になる物件が見つかったら実際にその投稿をしているオーナーさん担当者に連絡をしてインスペクション(見学)の予約を取りましょう。 思っていたのと違った、写真で見ていたものとイメージが違った、ということもあるので必ず自分の目で見てみることをお勧めします。 また実体験からお話をすると、予約をして見に行ってもなかなか話がまとまらず内容が二転三転することもあるので、「ここだ!」と一つに決めてしまわないでいくつか複数件の物件を候補に入れてインスペクションをしていくことをお勧めします。 そうすることでより効率的に余裕を持って物件を選ぶことができます。 実際にいくつか物件を見学しに行って自分がここならいいなここの人達なら良さそうだなというところが見つかったら、実際に契約に進んで物件を決定しましょう。 以上がシェアハウスを探す大まかな方法流れです。 という人には下記の探し方をお勧めします。 日本語の日系ウェブサイトから探す 英語のローカルウェブサイトから探す 友達の繋がりから探す Facebookグループから探す 学校・職場の掲示板から探す 自分がシェアハウスを探していますと投稿する 日本語の日系ウェブサイトから探す メルボルン密着型の日系のウェブサイトにいい情報が載っていることがあります。 日本人環境で生活をしたい、他の日本人と繋がりたいという人は日系のウェブサイトで探すといい場所が見つかりますよ。まだ来たばかりで英語力にあまり自信がない人は日本人の人と繋がりができるとやはり生活がしやすくなりますよね。またシェアハウス探しのやり取りの交渉なども日本語で行えるのでハードルが低いというメリットがあります。英語だけでのやり取りにはまだあまり自信がない、少し怖いなという人はこちらの日系ウェブサイトをお勧めします。 Go豪メルボルン Go豪メルボルンサイトはこちら 伝言ネット 伝言ネットサイトはこちら 日豪プレス 日豪プレスサイトはこちら メルボルン掲示板 メルボルン掲示板サイトはこちら 英語のローカルウェブサイトから探す  個人的には本当にオススメなのはローカルのウェブサイトから探すことです。嘘は言いません、本音で言うと少し大変だと思います。英語で全てコミュニケーションをおこなわないといけないので自分が思っていることと相手と思っている事が違いがあるかもしれません。特に住む契約についてなど大事なことについてはキチンとしておきたいですよね。しかしそのぶん英語で会話をするという経験が積めて英語力が上がるのでせっかく留学に来たのであればトライしてみることをお勧めします。 ガムツリーから探す(情報サイト) ガムツリーサイトはこちら ガムツリーというウェブサイトを聞いたことはありますか?…

留学

悩める留学生におすすめの英語の名言集【厳選11選+1】

どーも、KENTOです! 留学や英語学習に悩みや不安はつきものですよね。 苦労をせずにすぐにペラペラになる人はいないと思います。 英語勉強のやる気なくなっちゃったな なんか留学楽しめてないかも うまくいかないことばっかりでどうしたらいいんだろう そんな人たちのために自分のオススメする英語の名言【厳選10選+1】をお届けします。 この記事からあなたの留学生活をより実りあるものにする素敵な言葉が見つかる事をお約束します。 言葉の受け取り方は人それぞれ。僕が考える言葉の意味を添えて皆様にお伝えします。 同じでいるために変えなければならない。I HAVE TO CHANGE TO STAY THE SAME  同じでいるために変えなければならない。I HAVE TO CHANGE TO STAY THE SAME 深い言葉ですね。 あなたが自分自身でいるためにはより成長して変わっていかなければいけない。 そういう意味だと僕は解釈をしています。海外留学へ行って周りの人から変わったねと言われることも増えますよね。ポジティブに褒めてくれる人もいれば海外に行って海外かぶれになったと言って妬み嫉みから声をかける人も周りにはいるかもしれません。それでもあなたは海外の環境に適応していかなければ生きていけないのです。またそれが正しく成長していく道です。日本人の常識に囚われたまま海外で生活をしていては海外で浮いてしまうだけです。 より少ないという事はより多いという事。LESS IS MORE より少ないという事はより多いという事。LESS IS MORE とてもシンプルな言葉ですがとても深い言葉です。 人というのは欲深いものでよりたくさんの物が欲しい、よりたくさんの人に認められたいと思ってしまうものですよね。けれども数が多ければ良いというわけではないんです。 よりシンプルに過ぎ済まされたものには独特のオーラや魅力があります。 例えば伝統的な日本の建築や庭のデザインはとてもシンプルで研ぎ澄まされていますよね。 それらはゴテゴテとたくさんの装飾品で賑やかに飾り付けた建物や庭には出せない魅力が溢れています。本当に必要最低限のものだけが適材適所に割り振られているのです。無駄が一切削ぎ落とされた状態です。 留学をしていてたくさんのことを吸収していっぱいいっぱいになってしまうということもあると思います。  時には少しリラックスをして減らしてみるということを意識してみるのも大切な考え方です。 バカみたいにシンプルにしておこう。KEEP IT SIMPLE, STUPID バカみたいにシンプルにしておこう。KEEP IT SIMPLE, STUPID こちらは大学やビジネスの場所でも使われる英語です。頭文字をとって略してKISS(キス)とも言われます。 留学中にはレベルの高い英語を求められることが多々あります。学校の課題などでも英語の長文で自分の考えたアイデアをまとめないといけないこともありますよね。 自分で考えていることがどんどんこんがらがってよくわからなくなってしまう、 伝えようとする時には言葉は出てくるけれども結局何を伝えたいのか自分にも相手にも分からないという風になってしまうこともあります。 大切なのは馬鹿みたいにシンプルにすることです。英語は長文の方がかっこいいと思って長文でまとめようとする人もたまにいます。けれども大切なのはわかりやすさ、理解のしやすさです。よりシンプルに誰にでもわかるようにシンプルにしておく、それが英語で留学中にするコミュニケーションでは大切だと考えています。 人生は短い。あなたにとって大事な事をやろう。LIFE…

留学

留学1年目の僕が感じた留学で辛かったこと5つ【オーストラリアでの苦労や悩み】

留学1年目の僕が感じた留学で辛かったこと5つ😌 💧ホームシックで日本が恋しい💧友達がいない・ひとりぼっちで孤独💧地味な現実と華やかな理想のギャップ💧英語が話せないし伸びているのか分からない💧美味しい日本食が恋しい今だから言える、腐って諦めないで良かった。#留学あるある #留学 — KENTO🇦🇺ケント@メルボルンに住みながら留学や英語・旅やオーストラリアについて発信してる人 (@kentojapan912) February 1, 2020 どーも、KENTO(@kento0912)です。 特に留学1年目は環境の変化が大きいので心に負担がかかる時期です。 自分にはこんな悩みがありました。 ・ホームシックで日本が恋しい ・友達がいない、ひとりぼっちで孤独 ・地味な現実と華やかな理想のギャップ ・英語が話せないし伸びているのか分からない ・美味しい日本食が恋しい 留学と言うととても華やかで楽しそうなイメージがありますよね。 実際に良い思いをする人もたくさんいますがその一方で環境の変化に適応できずストレスを感じたり心に負担を感じたりする人もたくさんいます。 僕は自分が苦労して試行錯誤しながらオーストラリアで大学を卒業し、永住権を取得した経験から留学したい人や英語勉強する人を応援しています。 正直に実体験から本当の留学お伝えするために、今回は留学1年目だった僕が感じた留学でつらかったこと5つをご紹介します。 留学1年目の僕が感じた留学で辛かったこと5つ ホームシックで日本が恋しい とにかく日本が恋しくてたまらない。 留学をすると環境がガラッと変わります。 悩みや不安を正直に打ち明けられる楽しい愉快な仲間たちもいなければ、気分転換のためにいつも利用していたおしゃれなカフェも、ストレス発散やリラックスのために利用していた温泉や岩盤浴も近くにはありません。 自分のことを気にかけてくれる家族も近くにはいなくなってしまいます。 日本にいたらすぐに友達に連絡をして遊びに行って馬鹿な話をして笑えるのにそれができない事が辛い。  友達がいない・ひとりぼっちで孤独 留学前には現地の外国人の友達がたくさんできて楽しい留学生活を送っているイメージですが実際には言葉の壁もありなかなか友達ができません。 日本ではたくさんの友達に囲まれてどこに行くんでも友達と一緒。 人と仲良くなりたくても文化の違いや英語でうまくコミュニケーションが取れなくて友達がいない・ひとりぼっちで孤独を味わいました。 積極的に自分から話しかけてみるもなかなか一緒に遊んだり仲良くなれる友達はできなくて焦るばかり。精神的に辛い時期です。 地味な現実と華やかな理想のギャップ 留学と言うときっと海外ドラマや映画の中に出てくるような明るくて華やかなイメージを持っている人も多いのでは? お洒落なドレスを着てシャンパンを片手にパーティー。 実際に待っていた留学生活は、ホームステイ先の家と学校の往復。 そして、学校の課題に追われながら自分の生活費や学費を稼ぐために予定を詰め詰めにしたアルバイト生活です。寝る時間を削って勉強と仕事。 服装もお洒落を楽しむ時間もなく着ているものも同じものばかり。 留学1年目は外国人のローカルの友達も全くできなくて留学前の理想とはかけ離れた生活を送っていました。  英語が話せないし伸びているのか分からない 英語が自分が思ってるよりも話せない。 理由はなぜなら日本の英語学習のレベルは世界的に見てもとても低いからです。 自分が日本を離れた時点で TOEIC が700点以上ありましたが、実際にそれが海外生活でどれだけ使えるかと言うと大したことはありません。 ( TOEIC は特に英会話に特化をした英語学習のテストではないので。) ですが日本にいてTOEICが700点以上超えていると周りの人からはある程度ちやほやされることがあります。 自分=英語が得意な人というイメージが定着します。 ですが日本の中にいて英語が得意な人というレベルは世界に出れば全く大したことがないということがあります。 英語で何度話しかけても通じなかったり、何度聞き返しても自分が理解をできないということにとても悩みます。自信を失って本当に自分は英語が伸びているんだろうかという漠然とした不安でもがき苦しみます。   この気持ちがわかる人はこちらの過去記事も読んでみてください。…

留学

海外留学生のあなたが英語がしゃべれないツラいとやる気を失った時のおすすめ対処法【5選】

どーもKENTOです。 一般的な楽しそうな留学のイメージとは裏腹に英語が話せない葛藤に悩むことってありますよね。 留学中に英語がしゃべれなくてツラかった時😌📍人と会話をしても全然盛り上がらず仲良くなれない📍しゃべれなさすぎて留学前のやる気を失う📍何度言っても通じないし何回聞き返しても理解できない📍一生懸命勉強しているはずなのにどうして?📍怖いので家や職場で電話に出たくない自分に優しく🙏 — KENTO🇦🇺メルボルン【英語と旅とオーストラリア】 (@kentojapan912) January 31, 2020   この記事を読んでいる人は以下の様な悩みを抱えていると思います。 海外留学をしていて、 ・人と会話をしても全然盛り上がらず仲良くなれない ・しゃべれなさすぎて留学前のやる気を失う ・何度言っても通じないし何回聞き返しても理解できない ・一生懸命勉強しているはずなのにどうして? ・怖いので家や職場で電話に出たくない 僕も経験をしたことがある悩みです。 僕は、 元留学カウンセラー オーストラリアで大学を卒業 AUS永住権保持者でAUS在住歴10年 IELTSスコア8 です。(※一般的にIELTS7.5以上は、TOEIC990&英検1級合格レベルと言われています。) でも実は僕は、 ・小、中と不登校であまり学校にいっておらず英語が大の苦手でした。 ・そこから英語を猛勉強! ・アルファベットもAからZまで言えない、中1英語のBE動詞も知らない状態から そういった背景からお話をしていきますね。 現在の状況は英語を思うように話せずツラい、どうしたらいいの?と言う状態ですよね。 と思ってしまうのは気持ちはよくわかります。 修羅場をくぐり抜けてゼロから英語を身につけた自分の経験があるからこそ皆さんのお役に立てるお話ができると思います。 この記事では海外留学中に英語が喋れなくて辛い、もう諦めたいという気持ちになってしまったあなたのために5つの具体的な対処法をご紹介します。 読んでもらえたらあなたがすべき行動が見つかることをお約束します。 海外留学で英語がしゃべれなくてツラい時の対象法 海外留学で英語がしゃべれなくてツラい時の対象法😌-言語以外のコミュニケーションを磨く-ポジティブな鋼のメンタルモード突入-言い方を変えなんども言う、何度も聞き返す-しばらく休む!(休憩も大事!英語をやめない)-紙に書く事でコミュニケーション-共通の趣味の友人と出会うように行動をする — KENTO🇦🇺メルボルン【英語と旅とオーストラリア】 (@kentojapan912) January 31, 2020   おすすめの対処方法はこちらです。 -言語以外のコミュニケーションを磨く -ポジティブな鋼のメンタルモード突入 -言い方を変えなんども言う、何度も聞き返す -しばらく休む!(休憩も大事!英語をやめない) -紙に書く事でコミュニケーション -共通の趣味の友人と出会うように行動をする 僕が実際に活用してきた使える方法ばかりを実体験からお伝えします。 詳しくひとつずつ対処法を解説していきます。 言語以外のコミュニケーションを磨く 実は人とコミュニケーションをする時には言葉だけではなくそれ以外にもたくさんの要素でコミュニケーションをしています。 例えばこんな項目があります。…

留学

海外留学しているけど英語が話せないつらいという人が意識するべきおすすめの考え方5選【実体験から】

自分が留学初期にぶち当たった英語学習の悩み😅・自分の英語の下手さが気になる・ネイティブの英語が全く理解できない・自分の英語が通じないので落ち込む・話しても聞き返されたり訂正ばかりされる・留学中なのに英語がなかなか上達しない人が思うような華やかな留学生活の真逆😌#留学あるある — KENTO🇦🇺メルボルン【英語と旅とオーストラリア】 (@kentojapan912) January 30, 2020   と言うお悩みにお答えします。   実際に自分が留学初期にぶち当たった英語学習の悩みはこちら。 ・自分の英語の下手さが気になる ・ネイティブの英語が全く理解できない ・自分の英語が通じないので落ち込む ・話しても聞き返されたり訂正ばかりされる ・留学中なのに英語がなかなか上達しない ぶっちゃけ1番留学でキツいのは留学をした最初です。 英語ができると思っている自分への期待や華やかな留学海外生活への憧れとのギャップに苦しむ時期です。一番心が折れやすい時期です。どうかあなたは諦めないでください。 どうして一番キツい時期なのか。 これを読んでくれているあなたはきっとわかると思いますが環境や周りの人がガラッと変わり自分が適応しなければいけないことがたくさんあります。一つ一つ環境が変わればまだいいですが留学をすると一気に身の回りが変化するので対応をするのが大変です。 ほとほと嫌になってしまいますよね、人がイメージするような華やかな留学生活の真逆です。 留学をしている友人と話しても皆、似たような時期を経験しており、まさに #留学あるある です。 海外ドラマのような楽しそうな華やかな世界には簡単には飛び込めません。 そんな苦労をした時期を経験した僕だからこそ、あなたにお伝えできることがあります。 そんなあなたにお届けする僕の実体験からの留学中の英語の悩みに対する大切な考え方です。 自分は、 元留学カウンセラー オーストラリアで大学を卒業 AUS永住権保持者でAUS在住歴10年 IELTSスコア8 です。(※一般的にIELTS7.5以上は、TOEIC990&英検1級合格レベルと言われています。) 頭がもともと良かったんでしょとよく言われますがそんなことはありません。 気持ちがよく分かります😌 AUSで大学卒業をして永住権を保持しているので、頭が良いスマートな人と思われることがあります。特に必要と思わないので苦労話も特にしません。 けれど、実際にはイバラの道を裸足で駆け抜けた叩き上げタイプです。泳げないのに海に飛び込んで泳ぎ切った感じです。笑😂 https://t.co/O5tGo5tx2b — KENTO🇦🇺メルボルン【英語と旅とオーストラリア】 (@kentojapan912) January 21, 2020 僕自身、留学中に英語ができなくてツラい!苦しい! と言う時期をへてオーストラリアで大学を卒業、永住権を取得しています。 その実体験からあなたの英語が話せないツラい!というお悩みの対処法をお届けします。 こちらの考え方を意識してもらえればツラい状況から抜け出して英語力向上、そして留学生活を楽しめる時がやってくることをお約束します。 この記事のポイントはこちら。 海外留学での英語学習で大切な考え方です😌 ✅英語に完璧を求めない✅自発的に動く・受け身の姿勢をやめる✅ミスや自分の英語力にヘコみ過ぎない✅人と自分を比べない✅注意されたり訂正されても素直に学ぶ✅丁寧な言葉づかいを心がける 肩の力を抜いて英語学習を楽しみながら続けましょう🇦🇺 — KENTO🇦🇺メルボルン【英語と旅とオーストラリア】 (@kentojapan912) January 30,…