オーストラリア

オーストラリア

オーストラリア・メルボルンが2度目のロックダウン【なぜ?理由・考察】

  先日こんなツイートをしました。 残念ながら深刻な2度目のロックダウンとなっている🇦🇺メルボルン。多くの理由が情報として出回っていますが、確かに日本と比べマスク着用に抵抗があったりハグや握手を習慣的に日常でする文化は大きな違いかも。 国際色豊かな人気の留学先というのも今回ばかりは裏目に出てしまったのかもしれません😌 — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) August 11, 2020 残念ながら深刻な2度目のロックダウンとなっているオーストラリア・メルボルン。多くの理由が情報として出回っていますが、確かに日本と比べマスク着用に抵抗があったりハグや握手を習慣的に日常でする文化は大きな違いかも。 国際色豊かな人気の留学先というのも今回ばかりは裏目に出てしまったのかもしれません。 日本ではあまり報道されていないようですが🇦🇺のメルボルンではコロナのパンデミックが始まって以来、過去1番厳しいレベルのロックダウンです。街は空っぽで警察官が市民の行動を規制ししている。「日本ではニュースで報道しない」というのが少し気になっているのは僕だけでしょうか?人ごとではない😌 — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) August 4, 2020 日本ではあまり報道されていないようですがオーストラリアのメルボルンではコロナのパンデミックが始まって以来、過去1番厳しいレベルのロックダウンです。街は空っぽで警察官が市民の行動を規制ししている。「日本ではニュースで報道しない」というのが少し気になっているのは僕だけでしょうか?人ごとではない。 正直にお伝えをすると、ロックダウンやコロナウイルスに対して日本とかなり温度差が出てしまいとても深刻な状況となっているのがメルボルンです。   オーストラリア国内でも特に影響が深刻化しているのがメルボルンになります。   今回はメルボルンに住んでいる僕が現地在住者目線でなぜこのようなことになってしまったのか2度目のロックダウンの理由を考察してみたいと思います。   メルボルン2度目のロックダウン なぜ?理由、考察 日本に住んでいる方からするとメルボルンの現状がどうなっているか分かりづらいかと思うので簡単な今のメルボルンの状況をご説明したいと思います。現在発表されているステージ4のロックダウンが9月13日まで続くという風に発表がされています。   現在発表されているステージ4がどれくらいの厳しさなのかということをご説明するためにいくつかのルールをご説明します。   お家から5 km 圏内のみでの行動が許されている 仕事に通勤するのも許可証が必要 マスクの着用が義務化されており、罰金200ドルが科せられる  門限時間が設けられており夜8時から朝5時まで外出禁止 運動のための外出も1日1時間以内 食材などのお買い物は1人でのみ可能 この他にもたくさんのルールや制限があります。 🇦🇺メルボルンでは再びスーパーでの食料品や生活品の買い占め(panic buy)が深刻な問題となっています。英語でpanic buy(パニックバイ)と言うように、人がパニックになる事で起きている現象。州首相もスーパー・食料品店・薬局などのお店は閉まらないので6週間分のお買い物をする必要はないと明言😌 https://t.co/Ct3oCEzzrX — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) August 4, 2020 メルボルンでは再びスーパーでの食料品や生活品の買い占め(panic buy)が深刻な問題となっています。英語でpanic buy(パニックバイ)と言うように、人がパニックになる事で起きている現象。州首相もスーパー・食料品店・薬局などのお店は閉まらないので6週間分のお買い物をする必要はないと明言。   メルボルンの現状(2020年8月中旬現在)…

オーストラリア

メルボルン2度目のコロナロックダウンはいつまで?感染者数は?

  先日こんなツイートをしました。 今日のニュース速報、メルボルンでは532件の新たなコロナウイルス感染者が記録されました。直近の24時間以内の記録なので、また勢いが収まっていない様子。メルボルンのあるビクトリア州ではマスク義務化、従わないと罰金のルールもありますが高齢者ケアホーム等で感染が起こっている所もあり心配😌 https://t.co/TXByzoRHDx — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) July 27, 2020 今日のニュース速報、メルボルンでは532件の新たなコロナウイルス感染者が記録されました。直近の24時間以内の記録なので、また勢いが収まっていない様子。メルボルンのあるビクトリア州ではマスク義務化、従わないと罰金のルールもありますが 高齢者ケアホーム等で感染が起こっている所もあり心配。   2020年7月27日につぶやいたツイートですが、こちらのツイートが政府から発表されてさらに深刻な制限でステージ4のロックダウンとなりました。     Melbourne is set to enter a stage four lockdown, likely for six weeks, with more business closures, stricter stay-at-home rules and cuts to public transport services | EXCLUSIVE https://t.co/qaO2kmW62Z — The Age (@theage) August 1, 2020 Melbourne is set…

オーストラリア

メルボルンでバリスタになる方法は?5つのポイントを元バリスタが解説

こんにちは、けんてぃです。 昔の僕はこんな悩みを抱えていました。 メルボルンでバリスタにどうしてもなりたい! 一体どうしたらメルボルンでバリスタになれるの? せっかくメルボルンにいるからバリスタになりたい! けれども、熱い思いばかりがからまわってしまい、なかなかバリスタになれない…。 そんな昔の僕のような人のために今回の記事をお届けします。 僕の実体験の流れについてはこちら、 バリスタ未経験で渡豪 学校でコーヒーについて学ぶ 現地5つ星ホテルのレストラン&カフェで働く ウェイター、ときどきバリスタとして働き始める 新しい職場のカフェではバリスタとして働く   ざっくりというとこんな流れでした。 今の僕はオーストラリアで大学卒業&永住権を保持しています。 詳しい僕のプロフィールはこちら。 >日本が嫌で海外移住したら英語力と稼げる力を身につけて世界で通用するビジネスマンになったお話【海外永住者】 実際に、経験0で渡豪をしてバリスタとして働いた経験のある僕です。 また留学アドバイザーとして、バリスタとして働きたい人たちの相談に乗ってサポートもしていました。   こちらの記事を読んでいただければ、「経験0からメルボルンでバリスタになる方法」を僕の実体験から理解して頂けます。5つのポイントで解説をするので、きちんとポイントを抑えて考え方に落とし込んで行動をすれば、メルボルンでバリスタとして働ける可能性はかなり高まると思います。   それでは、まずは全体像からいってみましょう。 メルボルンでバリスタになる方法は? 🇦🇺メルボルンでバリスタになる方法 ・コーヒーが学べる学校に行く・シティ付近のカフェは狙わない・レベルが高すぎないカフェを狙う・通いつめて常連&友達になる(友達の紹介) ハードルを下げるにはウェイターとして働き始めたり、日本人が多いカフェを狙うことがオススメ。可能性はあります😌 — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) June 24, 2020 メルボルンでバリスタになる方法 コーヒーが学べる学校に行く シティ付近のカフェは狙わない レベルが高すぎないカフェを狙う 通いつめて常連&友達になる(友達の紹介) ハードルを下げるにはウェイターとして働き始めたり、日本人が多いカフェを狙うことがオススメ。 可能性はあります。 もちろんバリスタとして経験があったり知識があると仕事が見つけやすいということはありますが、どんなプロであっても誰もが経験も知識もないところから始めます。なのでお答えから言ってしまうと経験ゼロだとしてもあなたがメルボルンでバリスタになれる可能性はあります。実際に僕もそうでしたし、多くの僕の友達も経験や知識ゼロからバリスタになりました。 とはいうものの闇雲に、計画もなくひたすらにバリスタになりたいということで仕事の応募してもたくさん断られ続けたり、なかなか仕事にありつくことがなくて心が折れてしまう人もたくさんいます。 本当にバリスタになんてなれるのかなという風に弱気になってしまうこともありますよね。そんなことにならないためにも僕が実体験で学んできたできるだけ可能性を高めながらメルボルンでバリスタとして働き始める方法をシェアしたいと思います。 ポイントごとに解説していきたいと思います。 コーヒーが学べる学校に行く 僕自身、バリスタ経験0でオーストラリアに来たけれども学校で学んで現地のカフェでバリスタになることはできました。現地の学校で学ぶとカフェを紹介してもらえたり学校内にあるカフェで仕事ができることもあるのでバリスタになれるチャンスは高まります。学校内のカフェは狙い目なのでオススメです😌 — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) June 24, 2020 僕自身、バリスタ経験0でオーストラリアに来たけれども学校で学んで現地のカフェでバリスタになることはできました。現地の学校で学ぶとカフェを紹介してもらえたり学校内にあるカフェで仕事ができることもあるのでバリスタになれるチャンスは高まります。学校内のカフェは狙い目なのでオススメです。 ポイント①、コーヒーが学べる学校に行く。…

オーストラリア

オーストラリア移住のメリットデメリットは?永住するべき?【永住者が語る】

こんにちは、けんてぃです。   先日こんな内容のツイートをしました。 オーストラリア移住についてのお問い合わせを頂きますが、本音で正直にお話をすると「永住権を取れたから、必ずあなたが幸せな人生を歩めるとは限りません」。メリットやデメリットがあるので、きちんと自己分析をして、あなたが「どんな人生を生きたいのか」を理解した上で移住をすることが大切です😌 — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) June 23, 2020 オーストラリア移住についてのお問い合わせを頂きますが、本音で正直にお話をすると「永住権を取れたから、必ずあなたが幸せな人生を歩めるとは限りません」。メリットやデメリットがあるので、きちんと自己分析をして、あなたが「どんな人生を生きたいのか」を理解した上で移住をすることが大切です。 こちらの記事を読んでくれているという事はきっとこんな疑問やお悩みをお持ちの方だと思います、 「日本を脱出したいけど、オーストラリアっていいの?」 「オーストラリア移住にどんなメリットデメリットがあるの?」 「オーストラリアに永住すべきかどうか分からない、永住するべき?」 「将来的にオーストラリアに移住したいけれど、どんな感じなのかな?」   ちなみに、僕はオーストラリアで大学を卒業後、永住権を取得しメルボルンに住んでいます。元々、留学アドバイザーや現地ホテルマンとして5つ星ホテルで働いていました。 プロフィールについて詳しくはこちら↓ >日本が嫌で海外移住したら英語力と稼げる力を身につけて世界で通用するビジネスマンになったお話【海外永住者】   この記事を読んでいただければ「オーストラリアに移住するとどんなメリットデメリットがあるか」を分かっていただけると同時に、永住権を取得するべきかどうかについて、現地永住者の素直な考えを知って頂くことができます。真剣に海外永住やオーストラリア永住を検討されている方には、決断の材料として頂ければ嬉しいです。全て僕の実体験から本音でお話をします。個人的な意見や考えが入っているということも念頭に置いて読み進めていただければ幸いです。 当記事では「移住」、と「永住」を区別して分けてお話します。 なぜなら、永住権を取得しなくても5年〜10年など、まとまった期間オーストラリアに移住する事は可能だからです。   いわゆる、ビザ取り学校と言われる、お金を払って学校に籍を置くけれど実質ほとんど学校には通わないという方法です。実はその方法で移住をしている人もたくさん存在します。そちらの方法について詳しくはまた別記事で解説させて頂きます。(→「オーストラリアのビザ取り学校とは?永住権を取得しなくても移住できる」というテーマで解説をしますので少々お待ちください。)   当記事では「移住」の場合、学生ビザ・ワーホリビザなどでまとまった期間日本から移住をする事、そして「永住の場合」はオーストラリア永住権を取得する場合という前提でお話を進めて参ります。 オーストラリアに移住するべきかどうか 結論からお伝えすると、メリットもデメリットもあり、あなたの価値観や生き方に合うかどうかが大事です。あなたの人生の「幸せが最優先」といつも僕はお伝えをしています。また、永住権がなくても5年〜10年など長期間移住をしている人はたくさんいるので、永住権にこだわらないのであれば、永住権なしでまとまった期間移住をするのもありです。こちらを念頭に置いていただいて、メリットデメリットについて、また永住権を取るべきか?について現地在住者である僕のお話をシェアしたいと思います。 AUS移住のメリットについて 🇦🇺AUS移住のメリット ・自然豊かな生活が楽しい・他の英語圏と比べるとお値打ち・他の英語圏と比べるとお給料が高い・人間付き合いのストレスがぐんと減る・日本には無い価値観や考え方に触れられる・日本の生活環境をガラッと変える事ができる 個人的には日本にいた時よりも幸福度は高いです😌 — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) June 23, 2020 AUS移住のメリット 自然豊かな生活が楽しい 他の英語圏と比べるとお値打ち 他の英語圏と比べるとお給料が高い 人間付き合いのストレスがぐんと減る 日本には無い価値観や考え方に触れられる 日本の生活環境をガラッと変える事ができる 個人的には日本にいた時よりも幸福度は高いです。 正直ここについてはあまり僕が深く語らなくても、この記事を読んでくださってる方であればもう分かってる方が多いと思います。   オーストラリアに移住することによって日常生活で感じていたストレスはぐっと減りました。例えば職場の働き方などが日本とは全く違うので、日本で感じていたような窮屈なような感じは一切感じないようになりました。またオーストラリアはどこの都市でも自然が豊かです。僕が住んでいるメルボルンもガーデンシティと呼ばれるほど街中にガーデンが多いのでちょっとした機会に散歩に行くだけで自然にたくさん触れられますし、電車やトラムに乗れば綺麗な海が見られるビーチに行くこともできます。日本と比べると人口もうんと少ないので人混みについて考えることも正直あまりありません。そういった意味でストレス、運と縁、幸福度が上がったと言えます。   ここまでの内容ですと、カナダやイギリスなど、正直別の英語圏でも同じことが言えるかもしれません。オーストラリアならではのメリットといえば移住をして仕事をした際に他の英語圏と比べて、もらえるお給料であったり時給が高いということがあります。僕自身学生時代から高いお給料をもらうことができたので自分で何とかご飯を食べていくことができました。また外食などをするとどうしても高くついてしまいますが、スーパーやお値打ちにお買い物ができるところを知っていればかなり生活費を下げることも可能というのも魅力です。 またオーストラリアは移民の国であって様々な国からの移住者の人がいるので色々な国の文化や価値観に触れられるというところが魅力ですね。 AUS移住のデメリットについて…

オーストラリア

しゅにーメルボルンって誰?プロフィールは?Shunnyについて友だちが紹介

こんにちは、けんてぃです。 今日はメルボルンに住んでいるお友達のしゅにー君についてご紹介です。   各種 SNS や YouTube などで「英語やオーストラリア海外生活」について発信をしているので知っている人もたくさんいるかと思いますが、お友達目線でご紹介をさせていただきたいと思います。   僕はしゅにー君と同じようにオーストラリアのメルボルンに住んで英語や海外生活に関する情報発信を行っているので、彼とはコラボをさせてもらったり一緒にご飯を食べたりするお友達です。彼の動画をいつもチェックしている一人のファンでもあります。   とっても魅力的で面白いしゅにーくんなので、多くの人に知ってもらいたいと思って今回は記事でご紹介をさせて頂くことにしました。 🇦🇺メルボルン在住の友人しゅにーくん @ShunnyMelbourne の動画が進化しているので要チェックです✅ 楽しく英語に触れられるし、何よりシンプルに動画が面白い。出来上がったモンブランを見て爆笑しました。(ごめんね) 最近、笑顔が足りてないな〜という人は自然と笑顔になれるのでおすすめです😌 https://t.co/ceUK2WTI5s — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) June 5, 2020 メルボルン在住の友人しゅにーくん @ShunnyMelbourne の動画が進化しているので要チェックです。 楽しく英語に触れられるし、何よりシンプルに動画が面白い。出来上がったモンブランを見て爆笑しました。(ごめんね) 最近、笑顔が足りてないな〜という人は自然と笑顔になれるのでおすすめです。 モンブランって結構作るの難しいって知ってた?/I made chestnut cake https://t.co/WivBMV7VCq オーストラリアは秋、冬で初めてモンブランをつくったので是非みてみてください! 中学の家庭科を思い出すーー pic.twitter.com/CZFlv7jx3w — しゅにー 🇦🇺 メルボルン 【Shunny】 (@ShunnyMelbourne) June 4, 2020 モンブランって結構作るの難しいって知ってた?/I made chestnut cake https://youtu.be/SHYHE-9-HwU オーストラリアは秋、冬で初めてモンブランをつくったので是非みてみてください! 中学の家庭科を思い出すーー 面白くてためになる英語や海外生活情報をたくさん発信しているので本当にオススメの友達です。 しゅにーShunnyとは? 【自己紹介】シドニーのインターンで海外に骨を埋めると決め、ワーホリでメルボルンに渡航🇦🇺ワーホリを終え、☕️有名なカフェの2ndスーパーバイザーになる。オージーのパートナーとメルボルンに在住しています!今年で海外在在4年目!バリスタ、バーテンダーを独学でなりました!ユーチューブしてます pic.twitter.com/QIHTk0jrMo…

オーストラリア

オーストラリア永住権は難しい?可能性を永住権保持者が本音で語る

オーストラリアの永住権取得に興味があるけど、難しいのかな〜? と思う人もいますよね。 実は、ブログ・YouTubeや各種SNSで「英語・オーストラリア永住生活」について発信をしている僕のところには、これまでにそういったご質問やご相談をたくさん頂いてきました。 僕の発信プラットホームはこちらです。 [/aside] 簡単に僕についてお話をすると、2010年・高校生の時に初めてオーストラリアに来ました。その後、オーストラリアの環境や人が大好きになり、紆余曲折を経てメルボルンにある大学に進学、大学を卒業と同時に永住権を取得しました。 詳しくは、こちらの自己紹介記事も読んでみてください。 ↓ 日本が嫌で海外移住したら英語力と稼げる力を身につけて世界で通用するビジネスマンになったお話【海外永住者】   今回のブログ記事は「オーストラリア永住権は難しい?永住権保持者が本音で語る」というテーマでお話をしていきたいと思います。 ただ、これだけだと少し曖昧で「誰にとってどの方法が難しいのか?」まで分かりませんよね。 永住権と一言で言ってもたくさんの種類があり、実は取得への道のりも様々な種類のものがあるんです。 そこで、今回は僕自身も「永住権取得に活用した考え方や方法」をもとに、僕個人が「今から取得を目指すならば難しいと思うかどうか」について本音で語らせて頂きたいと思います。 まず始めに、注意点です。 必ず、上記の注意点をご理解いただいた上で下記の内容を読み進めていってください。 ちなみに、過去記事で僕が実際に考えていたことや行動をまとめてあるので、良かったら読んでみてください。 ↓ オーストラリア永住権・僻地ビザ・RSMSビザを取得する方法を解説【永住者が教える】 それでは、本音で語りたいと思います。 オーストラリア永住権取得は難しい? オーストラリア永住権取得は難しいですか?というご質問を頂きます。本音でお話をすると、あなたが今どういう状況(学歴や職歴、年齢など)で、どんな方法で、どの永住権取得を目指すか、によって難易度は大きく変わる。なぜなら、方法や手段がたくさんあるから。つまり、情報集めと戦略が大事😌 — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) June 19, 2020 オーストラリア永住権取得は難しいですか? というご質問を頂きます。本音でお話をすると「あなたが今どういう状況(学歴や職歴、年齢など)で、どんな方法で、どの永住権取得を目指すのか?」によって難易度は大きく変わる。なぜなら、方法や手段がたくさんあるから。つまり、情報集めと戦略が大事。 正直にお答えすると「思ったよりも難しくなかった」というのが今の感想です。 ぶっちゃけ、「永住権をすでに取ったから言えるんでしょ?」とか「ラッキーだったから良かったね。」という言葉を面と向かって言われたことも何度かあります。けれども、自分なりに方法や永住権に辿り着くまでの道のりを高校生の時から考えて10年越しで取得したという経験です。 「ラッキーだったね。」と言われた時は、正直ちょっと失礼だな…と思いました。 また「永住権をすでに取ったから言えるんでしょ?」という人についてですが、こちらは僕自身の体験からではなくて、大学時代の同級生やオーストラリアで出会った多くの永住権取得を希望していた友人が取得に成功していることから、こう思っています。きちんと考えて「正しい方向に努力を継続すれば、雲を摑むような話ではないんだな」と友人の体験談からも感じました。 この記事を書いている時点で、コロナウイルスの影響もあったので世界や、オーストラリア移民局の考え方も少なからず変わったかと思いますが、永住権取得への可能性は0では無いですし長期的なプランを戦略的にたてることができれば難易度も下げていけると思います。 永住権取得は年々厳しくなっている? また多くの人から言われる言葉にこんなものがあります。 「永住権の取得って年々どんどん厳しくなっているんですよね?」 この言葉は耳にタコができるぐらい聞いたことがある言葉です。また他の永住権やビザに関してお話をしているウェブサイトさんや、ビザのエージェントさんがよく使うフレーズでもあります。   かくいう僕も昔はよくこのセリフを使っていました。 でも正直に本音でお話をすると、このセリフは意味があってないようなものです。 どういうことかというと、僕が高校生の時に初めてオーストラリアに来た時からこのフレーズはよく使われていました。それから10年以上が経過しています。僕が高校生の時点で、本当に深刻に「年々どんどん永住権の取得が厳しくなっているという状況」なのであれば今頃は取得が不可能になっていてもいいのではないかな?と思ってしまいますが、そうはなっていません。 何が言いたいのかと言うと、あなたが取得を目指す永住権のクラスや番号によっては確かに難しくなったりしているものもありますが、それでも永住権を取得をする人はいます。僕は実際に取得できました。   あまりに「可能性がめちゃくちゃありますよー」と伝えて、あなたの期待をどんどん膨らませたいわけではありませんが、永住権取得に向けて真剣に考えてきちんと努力を継続している人は僕の周りでも永住権は取れています。 逆に、今から10年以上前の永住権取得が今よりも簡単だったと言われる時代でも、永住権取得を出来なかった人もいるはずです。 大切なのは、「今のあなたをきちんと自己分析してあげて具体的にどういった方法でどんな永住権の申請をして取得を目指すのか」ということです。 正しい方向に正しい努力を継続する オーストラリア永住権取得を本気で目指す人は「正しい方向に正しい努力を継続する」ことが大事です。なぜなら、ウロウロと迷い続けると難易度も上がり、資金も減るのでツラいからです。取得方法にもよりますが、年齢が大きく影響する可能性が高いです。自己分析と適したゴール選定、そして戦略がカギ😌 — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) June 19,…

オーストラリア

オーストラリア永住権・僻地ビザ・RSMSビザを取得する方法を解説【永住者が教える】

こんにちは、けんてぃです。 今日は、永住権を取得してオーストラリアに住んでいる僕が、今から永住権を最短最速で取得を目指すのであれば、どういった考え方でどう行動して取得を目指すのか?というテーマでお話をしていきます。 先日こんなツイートをしました。 AUS🇦🇺永住者の僕が今から永住権取得を目指すなら取る行動・パースかダーウィンに行く・2年間TAFEに通う・シェフ、ナース、ホスピタリティを専攻する・ワークプレースメント制度のある学校に行く・ワークプレースメントで僻地ビザが使えるエリアで働く・ 卒業と同時に永住権スポンサーを見つける — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) June 16, 2020 AUS永住者の僕が今から永住権取得を目指すなら取る行動 パースかダーウィンに行く 2年間TAFEに通う シェフ、ナース、ホスピタリティを専攻する ワークプレースメント制度のある学校に行く ワークプレースメントで僻地ビザが使えるエリアで働く 卒業と同時に永住権スポンサーを見つける こちらのツイートについて、掘り下げて解説していきたいと思います。 まず始めに、注意点です。 必ず、上記の注意点をご理解いただいた上で下記の内容を読み進めていってください。 もし、こちらの方が良いと思う、情報が更新されましたよ、という場合はこちらのYouTube動画のコメント欄を開放してありますので、こちらで教えてくれたら嬉しいです。あくまで、個人的な意見なので内容をあまり誰かと議論するつもりはありません。もし有益で人の助けとなる情報をお持ちの方はYouTube動画のコメント欄でシェアをしてくださったら助かります。↓     永住権とは? オーストラリアの永住権について質問を沢山いただきます。 どうすれば取得ができるのか?というものが多いです。本音でお話をすると永住権とはビザなので、あなたの知識やスキルが国や現地の企業などから求められる存在であれば永住権を取ることは可能です。そして、AUSの田舎に行けば難易度は下がる😌 — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) June 16, 2020 オーストラリアの永住権について質問を沢山いただきます。 どうすれば取得ができるのか?というものが多いです。本音でお話をすると永住権とはビザなので、あなたの知識やスキルが国や現地の企業などから求められる存在であれば永住権を取ることは可能です。そして、AUSの田舎に行けば難易度は下がる。 さて、今回はAUSに永住をしている僕が「永住権を持っていない」という設定で、今から「オーストラリアの永住権を最短最速で取得」をするのならば、どのような考え方をしてどう行動するのかについてのお話です。   なので、永住権取得というものがゴールだとして、そのゴールに対してどのようにアプローチをすると効率がよくって効果的なのかということについてのお話をしていきたいと思います。   それではまず、ゴールとなる永住権というものについて理解をしていきましょう。   そもそも永住権というものはビザの1種類にすぎません。   どこかの外国に旅をすると、滞在許可証のような形でビザが必要となりますよね。   それが今回ゴールとなっている永住ビザ、いわゆるパーマネントレジデンシービザ(parmanent residency visa)と呼ばれるビザです。 例えば短期間の観光ビザのようなものであればお金を払えば誰でも取れるようにハードルがとても低いです。一方で永住ビザは国や移民局から求められている能力やスキルといった項目を満たすことによって取得が可能になります。   なので極論誰でも取得をすること自体は可能ですが、 年齢や仕事経験・学歴によって取りやすさが変わってきます。また永住権と一口に言っても永住権の中にたくさんのビザが存在しており取り方も変わってきます。 今回は僕自身も取得をし、 今僕が永住権を持っていないという立場なのであればおそらく取得を目指すであろう比較的取得をする難易度の低い僻地ビザについてお話をしていきたいと思います。僻地ビザはRSMSビザとも呼ばれるビザで、とてもシンプルに言うと田舎の人があまりいないところでのみ発行すること取得をすることが許可されている少し特殊な永住権の種類の一つです。 僻地ビザ・RSMSビザとは?…

オーストラリア

オーストラリアの英語の訛りの特徴は?【アクセントを永住者が解説】

こんにちは、けんてぃです。   これまでに、たくさんの留学・英語学習の相談を受けてきました。その中でも特に、オーストラリア英語に関する質問がたくさんありました。   「独特のアクセントがオーストラリアにはあると聞きましたが、どんな英語ですか?」 「オーストラリア英語には変わった訛りがあると聞きましたが、本当ですか?」 「オーストラリアに留学すると変なアクセントが身につかないか心配です。」   などなど、メッセージを頂きてきました。   そこで今回は、オーストラリアに実際に住んでいる僕がオーストラリア英語とはどんな英語なのか?訛りとはなんなのか?どんなアクセントなのか?について解説したいと思います。 🇦🇺英語は日本人にとって比較的やさしい英語だと思います。なぜなら、母音の発音が日本語のカタカナに近いので、数ある英語アクセントの中でリスニングがしやすいから。「あいうえお」の音が日本語に近くて🇺🇸英語等と比べると音の響きが似ている。つまり、他の英語アクセントと比べると難易度が低め😌 — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) June 3, 2020 オーストラリア英語の特徴は? 🇦🇺英語発音の特徴は母音が強いこと。日本語の「あいうえお」をしっかりと出す発音なので日本人には親しみやすいアクセントかも。例えば、有名なG’day!も「グダァィ!」という感じでカタカナっぽく言ってもかなりそれっぽい発音になる。数ある英語訛りの中でも明るく能天気に聞こえるPOPなアクセント😌 — けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) June 9, 2020 オーストラリア英語発音の特徴は母音が強いこと。日本語の「あいうえお」をしっかりと出す発音なので日本人には親しみやすいアクセントだと思います。例えば、有名なG’day!も「グダァィ!」という感じでカタカナっぽく言ってもかなりそれっぽい発音になる。数ある英語訛りの中でも明るく能天気に聞こえるPOPなアクセントです。 正直に本音でお話をします。   僕が昔、留学カウンセラーとして留学生のカウンセリングをしていた時にも、「変な発音なんですよね?」と言ったオーストラリア英語に対する偏見とも言える、ネガティブよりなイメージをもつ人たちからご相談?やお問い合わせを頂いてきました。   ぶっちゃけ、アメリカ英語が普通・スタンダードのようになっていますが、英語はもともとイングランド(イギリス)の言葉です。   厳密に言えばスタンダードなのは、イギリス英語であって、その影響を色濃く受けているオーストラリア英語はスタンダードに近いと言えます。   なので、ネガティブなイメージやとらえ方をする人はネイティブにはいません。 日本でも方言(dialect)がありますが、方言をネガティブなイメージでこの方言はダメ、と捉える人はあまりいないのでは? むしろ、ユニークでスペシャルな感じがして魅力となることが多いように感じます。 僕はそんな魅力を感じている、オーストラリア英語についてお話をします。 オージー英語の独特の表現は? 🇦🇺AUS英語独特の表現 Afternoon → ArvoFantastic → Ripper Breakfast → Brekkie Really → Fair dinkum A cup…

オーストラリア

オーストラリア永住者が語るAUS永住権を取得する方法【海外移住】

こんにちは、けんてぃです! 今回はオーストラリアの永住権についてお話をします。 オーストラリア永住権について調べ始めたという人は知っていることも沢山あるかもしれませんが、大切なオーストラリア永住権の基礎についてお話をします。   基本的なことはもうわかってるからいいよ!と言う人はゆるーく見ていただいておさらい程度に見ていただくのもオッケーだと思います。ビザエージェントなどのホームページなどはたくさんありますが実際に永住権を取得をした人の動画やブログというのはあまり見当たらなかったので少しでも皆さんの参考になったら嬉しいです。   実際に自分も永住権を取ることを決心してから10年かかってオーストラリアの永住権を取得しました。自分はメルボルンにある大学を卒業して現地にあるホテルから永住権のスポンサーを受けて永住権を取得しました。   永住権の取得についてと言っても方法もたくさんあるので一概には言えないですが、こちらのブログの記事と最後に貼り付けてある動画の中でよくある方法についてお話をしているので最後まで読んでもらえれば永住権についてだいたいわかってもらえるかと思います。   特にビデオの最後の所では自分が特に大事だと思っているポイントについて想いを語っているのでぜひ見てみてくださいね。    インスタグラムやツイッターで質問がたくさんあったので、それに答える形で記事と動画を撮影いたしました。それでは実際に答えていきたいと思います。   (お話をしている動画は最後に入ってるのでぜひ見てみてくださいね。) そもそも永住権なんて本当に取れるの? そもそも人と出会った時にどうすれば永住権についてお話をすると永住権なんて取れるの?という風に聞かれることもあります。   僕が永住権取得に向けてコツコツと準備をしていた時にも周りの友達や知人からは永住権なんてものはそもそも取れるのか?という風にたくさん言われました。   中にはすごく否定的に取れるわけないという人もいました。 かなり反対意見もあったので寂しくて悲しい気持ちになった時もありましたが、負けなかった昔の自分グッジョブ。(よしよし)   なのでもし永住権取得に向けて努力をしてここの記事や動画にたどり着いてくれた人たちは永住権は取れる可能性があるので、 特に向けて努力をする価値はあります。 一体どうやったら取れるんですか? この質問もたくさん聞かれます、 「永住権は一体どうしたら取れるんですか?」   この質問をしたくなる気持ちはよくわかりますが、本当に人によってバラバラなので答えるのが難しい質問でもあります。   例えば僕は先ほど話をしたようにオーストラリアのメルボルンで大学を卒業してそのまま現地にあるホテルから永住権のスポンサーを受けて永住権を取得しました。   オーストラリアの移民局に現地の企業がお金を出してくれて僕の永住権を出してくれたというイメージですね。   ただお友達の中にはこんな人もいます、   ・現地の人と結婚して永住権を取得した ・難民ビザの給付を受けて永住権を取得した ・プロ野球選手として永住権のスポンサーを受けた ・自力で移民局のポイントを稼いで永住権を取得した ・ 現地の日系もしくはローカル企業から永住権のスポンサーを受けた   などなどこれ以外にも方法があります。 なので一言でお答えをすることは難しいですが、   簡単に言うと永住権とはビザのことです。 皆さんもオーストラリアに来ることを考えたら観光ビザを取得したり、ワーホリビザ、ビジネスビザを取得するというイメージはきっとできますよね。   それがただ永住権ビザになるので少しハードルが上がるという感じです。 なので繰り返しとなりますが方法はたくさんありますし、取得することは可能です。   なので、「一体どうやったら取れるんですか?」という質問に答えるとすれば、永住権のビザに必要な条件を満たせば取れるということになります。 永住権を取得するために必要なものは?…

オーストラリア

オーストラリア英語の訛り・アクセントはあるの?オーストラリア永住者が語る、イギリスとアメリカとの違いとは? 

こんにちはKENTO(@kento0912)です! 海外留学をしたい英語を勉強しているという人の中には「アクセント・なまり」や「スラング」を気にする人がいますよね。   どうせならきちんとした英語を学びたい!というのは自然な考えでしょう。 オーストラリア英語の訛り・アクセントとは? 以前イギリス留学をしたいという人の相談に乗った時にこんなことがありました。   そう、英語はもともとイギリス(厳密にいうとイングランド)の言語です。 なので、アメリカ・オーストラリアなどが、派生をした英語のバージョンと考えるのが正しいはずです。 イメージとしては、東京の人が標準語を話していて、地方の人が別の方言やアクセントで話をしているような? ただ、英語の場合は少し面白くて、アメリカが国としてより力を持って、映画やテレビなどで発信力もあるため、アメリカ英語が世界から見て一般的(スタンダード)な見方をされる場合も少なくはありません。 KENTO個人としては、英語はもともとイギリスのものであるという考え方で、自分が話すオーストラリア英語もイギリス英語の影響を大きく受けています。 (ハリーポッターを読んでイギリス英語の影響を受けるトップレス女性の図) イギリスの人は英語にこだわりを持っている人もいるので、アメリカ英語を話すと「それはアメリカ語であって英語ではないという言い方をする人もいます。」(半分冗談半分本気)   最近では、テレビや映画の影響もあり、アメリカ英語が、他の英語圏(オーストラリア・ニュージーランド)で使われることも少なくありません。   例えば、友人などに対してアメリカで使うデュード(DUDE)という単語があります。 意味としては「友達・親しい仲間」という感じで使用される言葉です。 それは同じ意味としてイギリス英語やオーストラリア英語ではメイト(MATE)というのがよくある表現です。 しかし、最近はイギリスやオーストラリアの人でもデュード(DUDE)という言葉を使うことがあります。例:Hey dude, what’s up dude? と Hey mate, what’s up mate? は同じような意味ですが、アメリカンな感じとイギリス感が出ている表現の違いがあります。 (イギリスと言えば!な二階建てバスと時計台ビッグベン) また、もう一つこんな例もあります。  素晴らしいという意味の言葉でオーサム(AWESOME)というアメリカらしい表現もありますが本来イギリスやオーストラリアの英語ではブリリアント・エクセレント(やBRILLIANT /EXCELLENT)という方が自然な表現です。しかしこちらも同じように逆輸入的にイギリスやオーストラリアでも awesome という表現を使う人もたくさんいます。 もともとイギリスから輸入されていったものが変化をして逆輸入されているような面白い現象ですよね。笑 東京(関東圏の人)が、大阪(関西圏の人)の影響を受けて関西弁を使うことに似ている現象です。 ではここでアクセント・なまりとは何なの?というお話をします。   そもそもアクセント・なまりとは何なの? オーストラリア 英語の発音を日本語でカタカナで説明をするのは少し難しいですが、イメージとしては、 today is a beautiful day(今日は美しい日ですね)というフレーズがあれば、 アメリカ英語では 一方でオーストラリア英語では   という感じです。同じ意味で、同じ内容でも強調する音や言い方が違います。  …