英語リスニングは認識が大事✅
英語と日本語の音が違うことはきっとみんな分かりますよね。
具体的に大きな違いはこちら。・繋がる音がある
・音が消える音がある
・空気が擦れる音がある自分が思っている英語の音とどこが違うのか?を分析していくことが大切。
英語の音の認識を変えよう😌
— けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) May 15, 2020
こんにちは、皆さんけんてぃです。
英語の発音って日本語とは全く違って難しい、、、そんな風に思ったことがある人もいるのではないでしょうか?
気持ちが痛いほど分かる僕です。笑
なぜなら、英語力ゼロで全く英語が話せない状態で海外に飛び出して、そこで1から英語力を身につけて行ったからです。(おバカでした。笑)
そう、僕はもともと頭が良いタイプではありませんでした。英語の文法もよく知らなければ単語を覚えることもぶっちゃけ得意ではありませんでした。
その代わりに得意だったことは「人と会話をする」こと。英語が喋れなくても、体当たりで出川イングリッシュのように「話し続けて楽しむこと」は得意だったんです。
おかげで日本の英語教育とは違う、とっても変わった英語の学び方で英語を身につけることができました。
いわば、自分を崖の上から突き落として、なんとか這い上がるような方法で英語を学びました。笑
正直、とっても大変で辛い思いもしました、、、。
ただ、その方法は、素晴らしく効果的だったことが後々分かることになりました。
なぜなら、「ネイティブの本当の英語の発音」をそのまますんなりと受け入れて身につけることができたからです。
今回、この記事と YouTube 動画でご紹介をしている、「THの英語発音の発音」についても同じことが言えます。タイトルでもお話をしているように、英語の発音には「口先の動き」だけではなくって「発声方法」や「呼吸方法」が重要となってきます。
正直ブログから文字で読んで知識を頭に入れるだけでは、現実的に難しいところもあるかと思いますが、今回は動画でも撮影をしているので、この記事と動画を最後まで見ていただくことでより「ネイティブの本物の英語の感覚」をつかんでいただけると思います。
ぶっちゃけ、自分が英語を学習している時に存在をしていたら喉の奥から手が出るほど見てみたい内容となっています。笑
もし、昔の僕が見ることが出来ればたくさん辛い思いをしたり恥ずかしい思いをしないで済んだからです。
ではそもそも「THの英語発音」がどういった音なのかということからお話をしていきたいと思います。
なぜTHの英語発音が難しいのか?
先ほどの YouTube 動画を見ていただけた方はイメージができたかと思いますが、そもそも「なぜTHの英語発音が難しいのか?」と言うと、日本語では言語の音として認識をしていない音が英語のTHの英語発音だからです。
もう少し平たく簡単に言ってしまえば、隙間から空気が圧縮されて抜けるような「ズズッ」という音が、THの英語発音の正体だからです。
もしイメージがしづらい方は是非動画を見てみてくださいね。
例えば英語でよくある、
THE という冠詞。
あなたの頭の中にある音は今、「ザ」でしょうか?
それとも、「ジ」でしょうか?
残念ながら、厳密にいうとどちらも不正解なんです。
なぜなら先ほどお伝えしたように空気が擦れる音が日本語のそのどちらの音からも出ないからです。そもそも日本語の言語の中で空気が擦れる音を言語の音として使用していないので、脳みそがなかなか理解をしてくれない音となってしまっています。
どういうことかと言うと、「風がビュービュー吹いたりする音」をメッセージ性のある意味がある音だと認識したりしませんよね。 その音は、ただ雑音でしかないのでリスニングしたり発音したりすることはないはずです。けれども英語の中には、舌ベロと歯を使って形を作りながら息を思い切って吐き出す「THの英語発音」が存在するんです。
きっと言葉だけ聞いていても、そういうことがあるんだなあとわかってもなかなかイメージをしたり感覚を掴みづらいと思います。ぶっちゃけ昔の僕も、言葉だけで言われても理解をすることができなかったと思います。こちらのブログの記事の中で紹介をしている動画の内容とブログの内容を交互に見ながら理解を深めていくことをお勧めします。
どうやってTHの英語の音を作るのか?
そもそもどうやって「THの英語の音」 を作るのでしょうか?
簡単なポイントにまとめてご紹介をしたいと思います。
・口を縦に適度に広げる
・ベロの先端をちょっぴり口から出す
・上下の歯を閉じて軽くベロを甘噛みする
・ドッグブレスで勢いよく息を吐きながらベロを引く
・ その時に「さしすせそ」の言葉を言いながらベロを引いてください
自分で書きながら、発音の仕方を言葉で表すのは難しいなと感じています。笑
筆力不足でごめんなさい。w (どうかお願いですから、動画を見てみてください。)
とっても大切なのはあなたの口や喉、肺を楽器として捉えることです。
口できちんと形を作ってあげて、喉で作業の音を鳴らしてあげる、それに合わせてはいから一気に息を吐いてあげる、というイメージです。
ぶっちゃけたお話ですが、僕自身細かいことを考えながら発音をマスターしたというよりも発音がきちんとできる人を見てコピーやモノマネをしながら身につけたという感じです。
なので「ノウハウやテクニック」としてはこちらのブログ記事で「そんなものがあるんだな〜」程度に覚えておいて頂いて、実際には紹介をしている動画や、 英語の歌、 英語教材で出てくる音にシャドーイングなどで音を重ねてどんどんものまねをしていってください。
「なんとなくできてる風」になったらそれをコツコツ続けていくことが大切です。
赤ちゃんがお母さんのしゃべっているのはものまねしてちょっとずつ喋れるようになるプロセスをイメージしてください。あなたもきちんと発音できている人の音をものまねて口の形を作ったり息を吐く量を調節したりすることによってちょっとずつ、なんとなく出来てる風になり、そこからどんどん出来ていくようになります。
ドッグブレス?犬の呼吸
先ほどの発音方法の説明で口の形やベロについての流れは何となくイメージができた人も多いかと思います。けれどもドッグブレスって何?呼吸をイメージするってどういうことと思った人もいるかもしれませんね。
ぶっちゃけ僕もイメージを理解したり感覚を掴むのにとても手こずったのはここです。
犬の呼吸をイメージしてみて下さい、と言ったらなにか頭に思い浮かびますか?
夏の暑い日に犬はどんな呼吸をしているでしょうか?
口呼吸で「ハッハッハッハッハッ」とベロを出しながら息を吐いているのではないでしょうか?
そのイメージができた人はあともう少しですよ。そのイメージがドッグブレスのイメージです。実は英語の発音ではそのドッグブレスを発声の方法として使っています。常に使い続けているわけではありませんが、破裂音や空気が擦れる音を生み出す時にその呼吸法を使って息を一度にまとめてはいています。例えば口の真ん前にティッシュのような薄い紙があればその髪が揺れるぐらいの意気の塊の量を吐き出しています。
日本語では発声や発音をする際に使うことがないような息の量なので、頭で理解ができてもすぐに どうかと言うとそれはまた難しいかもしれませんね。けれども頭でイメージをしながらちょっとずつ繰り返し練習をしていくとできるようになってくるのでぜひ続けてみてください。
また日本語と比べると腹筋やおなか周りの筋肉を使って息を吐き出すのも英語の発声方法・呼吸方法の特徴です。
あまり詳しくお話をすると専門的になってしまって難しいかと思うのでこちらで説明をするのは省略させていただきます。
けれども、大切なのは日本語とは違って息をしっかりと吐かなければ、特に今回のトピックである 「THの英語の音」をきちんと作り出してネイティブに理解してもらえるようにすることはできないということです。
THの発音をマスターするコツ
さて、自分が思う「THの発音」について大切なことを動画と記事でシェアをさせていただきました。一番大切なことをここでお伝えしたいと思います。それはほんのちょっぴりでいいので毎日コツコツと練習をしてほしいということです。
英語の発音に関しては才能がある頭がいいとかそういうことで、できるかどうかが決まる問題ではありません。イメージとしては逆立ちやバク転をイメージしてみてください。仮にどれだけ才能があったとしてもコツコツと練習をしていかないとできるようにはならないものです。なぜなら筋肉を発達させたりその感覚を掴むのに時間がどうしても必要だからです。1日ものすごい勢いでたっぷりと練習するよりも、ほんのちょっぴりをコツコツと毎日練習したほうが実は効果的なんです。「THの発音」でも実は同じことが言えます。
こちらのブログの記事と動画の中でご紹介をさせて頂いたことは本音で僕がオススメすることをお伝えしています。 なので本気で英語の発音をマスターしたいと思うあなたはどうか信じて毎日コツコツと努力をしてみてください。練習を続けていると口の周りも動くようになってきたりして、ある日感覚が掴める時がやってきます。感覚がつかめたらあともうちょっとです。そのまま何度も発音を繰り返していくとそれができるようになるのが当たり前になってきます。
繰り返しコツコツと練習をするときにお勧めなのが、
「ゆっくり、大げさに、しっかり」
と発音をしたりものまねをしてみることです。
よく、「英語が早くペラペラに話せている方がすごい」と思い込んで、初めからスピードを上げて行ってしまう人がいますが正直「逆効果」です。「ゆっくりときちんとはっきりと」発音ができるようになってからスピードを徐々に徐々に上げていきましょう。ゆっくりとやってみてできることは、スピードを上げていっても出来るようになりますが、その逆で早くやってできる事がゆっくりではできない、ということはありえません。「本当にこんなにゆっくりでいいのかなあ?」というぐらいわざと大げさにやってみてください。
英会話はイメージが大事✅
なぜなら、英語を話せている状態になるということはそれまでの自分とは違う「新しい自分になる」ということだからです。 英語ペラペラで、とっても社交的に話せているイメージの新しい自分を想像することが大切。
だから、自分なら英語ができると何度も言い聞かせよう😌
— けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) May 14, 2020
まとめ
マウントを取るつもりは皆無ですが、大事なポイントを誤解している人がいる。英語上級者たちは英語ができるから英語を使っているのではなく英語を使っているから英語ができるようになるんです。できるからやるんではなくって、やっているからできるようになる。
つまり出川イングリッシュのすすめ😌笑— けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) May 21, 2020
偉そうな意見が言いたいわけではありませんが、大事なことをシェアしたいです。
「英語上級者たちは英語ができるから英語を使っているのではなくて、英語を使っているから英語ができるようになってます。」たまに、 この大事なポイントを誤解している人がいます。できるからやるんではなくって、やっているからできるようになります。
確かに出来ないことを出来るようになるまでには根気が必要ですし、簡単なことではないかもしれません。でも自分の実体験からお話をしても無理ではないんです。
本当に英語を勉強したことがなかった18才のボクが身に付けることもできたのできっとあなたにもできるはずです。どうか、動画を最後まで見て感覚やイメージをつかんでコツコツと続けてみてくださいね。
あなたが楽しみながら継続をして英語力を伸ばしていくことができる英語ライフを満喫できるように願っています。
【超簡単】LとRの発音の違い‼︎✅
僕も恥ずかしい思いや悔しい思いをしました。カフェで働いていた時に、ホットチョコレートにマシュマロ(marshmallow)はいかがですか?と聞くのが嫌でしょうがありませんでした😂
昔の僕のような人に届け! https://t.co/NCujEAcLos via @YouTube
— けんてぃ🇦🇺英語ライフクリエイター (@kentojapan912) May 18, 2020